忍者ブログ
COPYRIGHT (C) 2007 GAME YAROU Inc. ALL RIGHT RESERVED
Sudden Attack Network -サドンアタックネットワーク-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

公式サイトより、クライアントを起動するたびに
オプションで設定した内容が初期化されてしまうバグが修正された
と発表されました。
クローズドβテスト中に修正をするなんて仕事が早いですね。

さらにベータテスターの追加募集が行われます。
初日だけ1000人を超えましたが、その後はコンテンツ不足のせいか
同時接続者がじわじわと減っていきました。
そのため追加募集は必然であったといえます。

コンテンツのアップデート(マップ、武器)とベータテスター
の追加募集によって巻き返しができるのでしょうか。
今のところ、このようなユーザーの声を素早く取り入れ
運営が動きを見せるという姿勢はとても好印象です。

サドンアタッククローズドβテスト2次募集
期間:7月3日12時から7月6日12時
人数:先着1万名
PR


<スナイパーライフルについて>
これはゲーム中の画面でスナイパーライフルを覗いている状態です。
スナイパーライフルはズームが2段階になっていて
一回右クリックでこの画面のような状態になり
さらに右クリックでもう一段階ズームします。
3回目の右クリックでズームが解除され普通の視点に戻ります。

発砲すると一時的にズームは解除されますが
弾を込め終わると自動的にズーム状態に戻ります。
これは動きながら狙撃するには非常に
やりづらいのでこれを防ぐには一度ハンドガンやナイフに
持ち替えてズームを解除しなければなりません。

ムービーでご紹介した[Sudden Attack]Sniperを見ていただくと分かりますが
発砲後にもう一度スナイパーライフルを持つ動作があります。
これは武器切り替えを高速に行っているためにこう見えるのです。

<右下のポイントについて>
右下には50Pと表示されている部分があります。
これは詳細は調べていませんが
敵を倒すと増え、倒されると減るこのポイントは
ゲーム中の武器変更に使用します。
武器変更については次項目でお知らせいたします。

<ゲーム中の武器切り替えについて>
個人で設定できる項目としてスロットというものがあります。
スロットというのはゲーム前に自分であらかじめ
ゲーム中に変えるであろう武器を登録しておくものです。

ゲーム中に武器切り替えを行うには
自分が倒されて復活待ち時間中にNキーを押すことによって
スロットが表示されそこから変更したい武器を選びます。
1回の変更に50Pかかります。


韓国のクランのムービーのようです。
敵を発見してから照準を頭に合わせるまでが
スムーズで早いですね。

忍者ブログ [PR]